さかのうえのこれのり

さかのうえのこれのり
さかのうえのこれのり【坂上是則】
平安前期の歌人。 三十六歌仙の一人。 望城の父。 加賀介。 宇多法皇の大堰(オオイ)川行幸(ギヨウコウ)に供奉(グブ)。

「亭子院歌合」に出詠。 歌は古今集以下の勅撰集に見える。 生没年未詳。 家集「是則集」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”